【PR】2022/05/02更新 購入して良かったもの(子供編)
目次
購入して良かったもの(通常編)はこちらをクリック
購入して良かったもの
一升餅 セット 名前入り
|
そういうイベントがあるというのは知らなかったが1歳になると「一升餅」というお餅を踏ませたり背負わせたりするということで、2人の子供がそれぞれ1歳になる時に購入したもの。将来何になる?の「選び取りカード」を踏ませるのも楽しい。お餅も旨かった。
セリアの子供用吸い口付き水筒
こちらで紹介されているセリアの水筒が、全世界の子供必携なのではと思われるほど高機能で便利でコスパよい。強度はそれなりで大人が踏んだり、落下で強い衝撃を受けると割れるが(うちももう何個目か笑)、100円なのでまた買えばよく。
積水樹脂 シェード付 室外機スタンド ホワイト 87×40×83cm エアコン 節電 日よけ 転倒防止 ESL-300
ベランダにある室外機に子供が登らないようにできるものはないかと探していて、格子状のものは足がかりがあってかえって危ないのでは、ということでこちらを選定。簡易的だがまだ子供が小さいうちはかなり抑止効果がある。
メルシーポットS-504(電動鼻水吸引器)
|
鼻がつまりやすい子供に絶大な威力を発揮し、快適な眠りを約束する一品(笑)。ノズルが2個付いているので、ノズルを付け替えて二人の子供を連続でできるのも地味に便利。凄くハナ水が取れると子供もスッキリ、取っている方もちょっと楽しい。
↓価格とお手軽に使えるという点ではこちらでもまぁ、よいが、自分で吸わないといけないので、ちと大変。
|
I-O DATA|アイ・オー・データ TS-WRLP ネットワークカメラ ホワイト
|
子供部屋、寝室の見守り用に。外部からも確認可能。クラウド経由の仕組みというところで一抹の不安はあるものの、そこはアイ・オー・データさんを信頼するしか(笑)。変なアプリ入れるよりはよいと思う。
↓子供が起きた(笑)
減塩 御飯の友
|
田舎では毎日のように食べていたふりかけの減塩版。子供も好きなようで、カルシウムも摂れそうでよい。後で知ったが日本で最初のふりかけなんだそう。
トミカ トミカタウン サウンドライトふみきり
踏切だけというシンプルさながら、踏切好きな子供にはたまらないらしい。サウンドはリアル、コンパクトな大きさでリビング、寝室とどこにでも持ち運べるが、音がかなり大きく音量調整もできないので近所に注意。
フィッシャープライス(fisher price) おして! しまうまくんのバイリンガル・ウォーカー
最初は牛なのか、シマウマなのか、知っているキャラクターでもないし、微妙かなと思っていたが、子供は飽きずに兄弟でずっと使っている。手押しとして楽しめるのはもちろん、ボタンによる音声や曲、スライドのギミックが多いのが良いようだ。振動で音が出るので忘れたころに音が出て子供の注意を引き付ける効果も。さらに2か国語で話してくれる。壊れにくい丈夫なつくりも〇。