嘉徳なべ加那節
最終更新日時: 2025年1月20日
【歌詞】
1
嘉徳なべ加那や如何(いきゃ)しゃる生まれしちがよい
親に水汲まち いちゅて浴めろ。
【意味】
※1 嘉徳なべ加那という人はいったいどんな生まれをしているのだろう。
親に水を汲ませて自分は居ながらにして水浴びをしているという。
【解説】
自分は座って親に水を汲ませるなど、なんという親不孝であろうか?ということであるが、
実は彼女は神に仕える「ノロ」であり、幼い頃から霊力のあった彼女を親は
大事に扱い、手足も濡らさないようにしていたのだという説がある。
この唄は瀬戸内町の嘉徳が発祥とも、龍郷町の嘉渡、または喜界島とも言われている。
三味線は主に三下げである。
【PR】
大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)
¥1,200 (2025年4月1日 07:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)